「遊び心」プロジェクト テーマ大募集
2025.04.21 -電子情報工学科からのお知らせ
「遊び心」プロジェクト(電子情報工学科 在学生向け)
「遊び心」プロジェクト テーマ募集要項 2025年度
「モノづくり」に興味や関心のある学部生の皆さんへ
「こんなものを作ってみたい」「こんなことをやってみたい」といったアイデアを
ハードウェアとソフトウェアの両方から実現するプランを募集しています。
皆様の発想力あふれるアイデアを「かたち」にして、一緒に生かしていきましょう。
また、チーム共同で1つのアプリやデバイスを作ることは、友人を作るきっかけにもなるかもしれません。
ぜひ、奮ってご応募ください。
・応募資格:
電子情報工学科1、2、3年生
・応募期間:
令和7年5月5日(月)-12月5日(金)
・応募テーマ:
【学生提案型】
学生の自由な発想に基づいて電子情報に関連するテーマ
【教員公募型】
学科の先生から提案した研究や授業に関連するテーマ
各テーマの詳細については、担当可能な教員にお問い合わせください。
・応募部門:
【個人の部】
申請者が1人でプランを考え、応募するもの
【チームの部】
2人以上でプランを考え、応募するもの
なお、当学科の教職員1名以上を運営アドバイザーとして下さい。
アドバイザーの依頼が難しい場合は担当教員の巫までにご相談下さい。
・応募方法
応募申請書をダウンロードし、必要事項を記入し、アドバイザーの教員にメールで提出してください。
アドバイザーの依頼が難しい場合には、巫先生(xiao@fit.ac.jp)まで提出してください。
応募申請書は、電子情報工学科のホームページからダウンロード(ここをクリック)できます。
・採択された場合
(1)年度末までに活動報告書を提出する必要があります。(A4一枚で、様式は自由)。
(2)報告書を基にプロジェクトのチラシを作成し、学科掲示板の4階に掲示します。
(3)必要に応じて、モノづくりセンターの講習会への参加を求めることがあります。
・活動費:
備品、消耗品、旅費とします。
上限2万円/件、採択数が多い場合は申請活動費の減額もあります。
支援金の年度持ち越しはできませんが、次年度以降の継続申請が可能です。
・問い合わせ:
福岡工業大学 工学部 電子情報工学科
巫先生 xiao@fit.ac.jp
Tel: 092-606-3425
「遊び心」プロジェクト 2022年度 実施テーマ例